今回は髪の毛について
頭皮について
ご紹介させていただきます。
★シャンプー正しく行えてますか?
日本人のほとんどの方が毎日
入浴時にシャンプーしていると思います。
その中で、正しいシャンプーができている方は、
ごくわずかと言われているそうです。
・汚れが残ってしまう。
・洗いすぎて炎症を起こしてしまう。
・合わないシャンプー剤を使っている。
↑こちらどれも
ふけ、痒み、抜け毛の原因となります!
正しいシャンプーに
皆様が
近づき、
みなさんの頭皮、髪の毛がより健やかにあっていただけるように、
正しい知識をご紹介いたします。
《間違った認識》
沢山の種類のシャンプーがどんどん登場していますね?
髪の毛サラサラに、
寝癖が付きにくい、
髪のダメージが、、、
などもありますが、
シャンプーで1番大切なことは
頭皮をしっかり洗うことです。
髪の毛は頭皮についていますし、
髪の毛を支えている頭皮を清潔に、そしてコンディションを整えてあげることが大切です。
シャンプー→髪の毛のケアと
認識してしまっている方が多いのかもしれません。
《正しいシャンプーに近づけるために》
よりシャンプー時に
頭皮をしっかりあらえるようにするために、、、
・爪を立てない
爪を立てると傷がついてしまい、場合によっては炎症をおこしてしまいます。
・しっかり泡立てる
汚れている時は泡立ちが悪くなります。
その際は一度流してからもう一度泡立てましょう。
そうすることで、泡が細かい汚れを包み取ってくれます。
洗顔と同じですね^_^
・5指(ごし)をつける。
5本の指の腹→指腹をつけて
5本の指を頭皮につけてマッサージするように洗います。
頭は丸いので、手首を使い
全体を下から上まで包むように動かすと最高です。
《豆知識》
・頭皮には皮脂腺が沢山あります。
毎日たくさんの皮脂が生まれます。湿度も高くかなり雑菌が繁殖します。
約10万本の髪の毛で覆われているだけあり
実はかなり洗うのが難しい場所になります。
・髪の毛もサラ艶に
これらのことを意識すると
髪の毛に艶、はり、コシが生まれます。
是非お試しください!!
少しでも皆様の髪の毛、頭皮のためになればと思います。