ハンサムClassic 越谷店のブログ
カラーの持ちを良くするコツ
✨️皆様おはようございます✨️
💈越谷駅 西口 床屋 ハンサムクラシックです💈>ᴗ<✧
本日はカラーしたあとのヘアカラーの色落ちを防ぐ・色持ちがよくなる
シャンプーのやり方、トリートメントの放置時間、ドライヤーでの注意ポイントなどを紹介しています。
ヘアケアのやり方を改善して、ヘアカラーの色持ち期間を伸ばしましょう。
ヘアカラーの色落ちを防ぐ・色持ちがよくなる方法10
シャンプーにこだわることは、髪色を長持ちさせるのにとても効果があります。
シャンプーは、頭皮や髪の汚れを落とすだけでなく、ヘアカラーの色素も落とします。
洗浄力の優しいシャンプーは、ヘアカラーの色落ちが少なくおすすめ。
しかし、洗浄力の優しいシャンプーを見分ける事は難しいですよね。
当然ですが、どのメーカーも髪や肌に優しいシャンプーだと広告します。
シャンプーの見分け方は、成分表を見れば大まかにわかります。
シャンプーの種類について
シャンプーの種類は大きく分けて3種類あります。
①高級アルコール
②石けん系
③アミノ酸系シャンプー
その中でもアミノ酸シャンプーが洗浄力が優しく、保湿力が高いのでおすすめです。
2.髪を洗うな頭皮を洗え
正しいシャンプーのやり方は、髪ではなく頭皮を洗うのが正解です。
髪をゴシゴシ洗うことで、ヘアカラーの色落ちだけでなく、髪のダメージや乾燥なども引き起こします。
シャワーを当てながらお湯ですすぐだけでも、髪のほとんどの汚れは落ちると言われています。
お湯だけで落としきれない頭皮の皮脂などの汚れをシャンプーを使って、頭皮を優しくマッサージするようにシャンプーをしましょう。
髪を洗わない事を意識するだけで、髪色の持ちがずいぶん良くなります。
3. ぬるま湯(38~40度)で髪をすすぐ
お湯の温度が高いと、ヘアカラーが落ちやすくなります。
ヘアカラーの色落ちだけでなく、頭皮のフケや乾燥なども引き起こします。
ぬるま湯の基準は季節によって異なりますが、夏場では38度程度、冬場では40度程度がおすすめです。
4.トリートメントは長い時間放置しない
トリートメント放置時間が長すぎると、ヘアカラーの色落ち原因になってしまいます。
放置中は、栄養が髪に入ると同時に、カラーの色素が流出するからです。
放置時間の目安は長くて約10分くらい。
トリートメントをしたまま半身浴している方は、長時間放置しやすいので気をつけましょう。
5.髪を濡れたままにしない
髪が濡れているとキューティクルが開いた状態になり、色落ちしやすくなります。
シャンプー後にタオルドライをしたら、洗い流さないトリートメントをつけてすぐに乾かしましょう。
自然乾燥は髪へのダメージにもなるので、絶対にやめましょう!!!!!!!
6.洗い流さないトリートメントは必ずつける
洗い流さないトリートメントは、髪のキューティクルの外側を油分を補い保護してくれます。
ドライヤーの熱、紫外線、冷暖房の乾燥などから髪を守ってくれる事によってカラーの色落ちを防ぎます。
髪色を持たせるという点でおすすめなのが、コーティング力の高いオイルタイプの洗い流さないトリートメントか、乳液タイプの洗い流さないトリートメントです。
アウトバス後から髪を乾かすまでの理想的な流れ↓
①タオルドライ
②洗い流さないトリートメントをつける
③タオルターバン
④手を洗ってからスキンケア
⑤ドライヤー の順です。
タオルドライ後は、髪の温度が高くて髪が均一に濡れている状態で、洗い流さないトリートメントが浸透しやすい状態です。
お風呂からでたら、すぐに洗い流さないトリートメントをつけましょう。
7.ドライヤーの温度に注意
早く乾かしたいからといって、ドライヤーの熱を近くで当てないでください。
髪が高温になると、色落ちするだけでなく、髪のダメージにもつながります。
正しいドライヤーの使い方は、熱風と冷風を交互に切り替えながら乾かす事です。
乾かす順番は、根元を先に乾かし、毛先を最後に乾かします。
なぜ根元から乾かすのか?
それは、髪にはダメージしている毛先の方が乾燥しやすいという特性があります。
毛先を先に乾かすと、オーバードライになりすぎてパサパサになるから。そして、根元の乾かし忘れを防ぐためでもあります。
8.アイロンの熱は150~160度
最近のアイロンは、200度以上の高温にもなるものが販売されています。
高温で髪を巻くと、髪色は一瞬で落ちてしまいます。
おすすめの温度は、150〜160度です。
アイロンの温度が低過ぎると、髪に長時間あててしまったりして結果的にダメージ・色落ちしてしまいますので、適温で巻くようにしましょう。
温度調整が低温・中温・高温の3段階調整のもであれば、中温がおすすめです。
9.紫外線に気をつける
紫外線を浴びることで、髪がダメージします。ダメージを受けた髪は、ヘアカラーで内部に入れた色素を外へ流出させやすくなります。
さらに色素そのものも紫外線によって構造が変わり褐色することになってしまうのです。
紫外線を多く浴びることで、ヘアカラーの色落ちが早かったり、色が変わったりするのはこのような理由です。
予防策は、紫外線から守ってくれる洗い流さないトリートメントをつけて、帽子や日傘を活用して紫外線から髪を守りましょう。
髪だけでなくお肌にも良くないので、できるだけ意識的に紫外線を避けるようにしましょう。
10.海・プール・温泉に髪をつけない
𓇼𓆡𓆉 海𓇼𓆡𓆉
髪は弱酸性なので、海水に浸かると髪が弱酸性からアルカリ性に傾きます。
髪がアルカリ性になるというのは、髪にとってダメージを受けやすい状態なんですね。
海に入るということは紫外線を浴びる事とセットの事が多く。
ダメージを受けやすい状態で紫外線を浴びることで髪色が抜けやすくなります。
対策方法として、海に入った後はシャワーを浴びる。そして、髪を弱酸性に戻してくれるコンディショナーを必ず使いましょう。
🫧プール𓂃 𓈒𓏸◌
プールには消毒用の塩素が含まれています。
この塩素には強い酸化作用があり、髪のメラニン色素や既に染まっているヘアカラーの色素を脱色します。
対策方法は、海の時と同様にコンディショナーをしましょう。
コンディショナーには、アルカリ性に傾いたphを弱酸性に戻してくれる性質があります。
対策方法としては、水で薄めたコンディショナーをスプレーボトルに入れて、数プッシュつけてからタオルドライする。
あくまでも一時的な対策なので、自宅に帰ってからしっかりとケアするようにしてください。
♨︎温泉♨︎
温泉も成分にもよりますが、温泉に髪をつけたままにすると色落ちします。そして、湯温も高いのでヘアカラーの色素は落ちやすくなります。
✨ぜひ出来ることから試して見てください✨
- 2025年4月 (16)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (12)
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (14)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (12)
- 2024年1月 (15)
- 2023年12月 (16)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (17)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (21)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (12)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (14)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (14)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (10)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (14)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (25)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (23)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (22)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (23)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (15)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
WEB限定のお得なクーポン情報 (他のサービスとの併用はできません)
《男性》3.4月限定
【ヘッド】 ¥4,400(税込)
カット➕クレンジングシャンプー(専用のブラシで毛穴の汚れをしっかり落とします)➕炭酸ヘッドスパ➕冷やしコンディショナー➕お顔剃り➕肩マッサージ➕スタイリング
【フェイス】 ¥4,400(税込)
カット➕シャンプー➕角質取り➕お顔剃り➕フェイスマッサージ➕泥パック➕ビタミンパック(高濃度のビタミンC配合で毛穴すっきり引き締めます)➕美容液➕スタイリング
【ヘッド&フェイス】 ¥5,830(税込)
上記のマッサージを両方されたい方はこちらの値段となっております。
ヘッドとフェイスの両方でさらにお得です✨
⚠️閉店1時間前まで
提示条件:ご案内時 利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等でご提示ください。
《男性》平日限定
【ヘッド】 ¥3,960(税込)
カット➕ボタニエンスシャンプー➕トリートメントヘッドスパ➕お顔剃り➕肩マッサージ➕スタイリング
【フェイス】 ¥3,960(税込)
カット➕シャンプー➕マイルドシェービング➕お顔剃り➕フェイスマッサージ➕化粧水➕耳つぼ➕スタイリング
【ヘッド&フェイス】 ¥4,950(税込)
上記のマッサージを両方されたい方はこちらの値段となっております。
ヘッドとフェイスの両方でさらにお得です✨
⚠️平日限定、閉店1時間前まで
提示条件:ご案内時 利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等でご提示ください。
男性《ご新規様限定》
カット➕シャンプー➕炭酸ヘッドスパ(美容成分配合🫧濃密な炭酸泡で地肌と髪の毛を徹底ケア✨)➕お顔剃り➕眉ケア➕スタイリング
¥3,630(税込)
⚠️ご新規様限定、閉店1時間前まで
提示条件:ご案内時 利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等でご提示ください。
《男性》爽快男上げコース
カット➕ミントシャンプー(スッキリ爽快❕)➕お顔剃り(眉ケア付)➕スタイリング
¥3,190(税込)
⚠️閉店30分前まで
全てのお客様使用できます
提示条件:ご案内時
利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等で御提示ください。
身だしなみケア
角質取り(洗顔で落としきれない汚れを取り除きます)➕眉ケア➕鼻の産毛剃り➕鼻毛カット➕耳つぼ(耳の産毛剃り、耳のお掃除、耳の指圧)
☆お髭の形、長さを整えることも出来ます✨
⚠️お顔剃りはついていません。
お顔剃りをする場合は別途料金頂きます。
¥1,100(税込)
全てのお客様 使用出来ます。
提示条件:ご案内時
利用条件:他のクーポンと使用可能
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等で御提示ください。
《男性》大人気でお得!メンテナンスコース
カット➕シャンプー➕選べるヘッドスパ(クレンジングor保湿)➕お顔剃り➕トータルケアコース(角質取り、眉・髭ケア、耳つぼ、鼻毛カット、鼻の産毛剃り)➕フェイスマッサージ➕肩マッサージ
¥5,830(税込)
お客様のお悩みに合わせたヘッドスパで徹底頭皮ケア❗️
更に、お顔の老廃物をリンパに流し、耳つぼで耳の産毛、耳垢をスッキリ除去❗️
⚠️閉店1時間前まで
提示条件:ご案内時 利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等でご提示ください。
身だしなみヘアカラー
◆白髪染め¥6,710(税込)
(ブラックorダークブラウンの2色になります。)
◆白髪ぼかし¥5,280(税込)
※メニュー内容※
カット➕カラー➕お顔剃り(眉ケア付)➕カラー用シャンプー➕カラー用トリートメント(色持ち持続❗️ダメージ補修🌟)➕ダメージケアオイルトリートメント➕スタイリング
⚠️閉店1時間前まで
全てのお客様使用できます
提示条件:ご案内時
利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等で御提示ください。
《女性》レディースシェーブクーポン
襟剃り➕お顔剃り➕角質取り(洗顔で落としきれない毛穴の汚れ除去❕)➕炭酸フェイスマッサージ(お肌のくすみもスッキリ💆♀️)➕肩マッサージ
¥4,000(税込)
⚠️閉店1時間前まで
提示条件:ご案内時 利用条件:他券併用不可
※このクーポンをご使用の際にスマートフォン等でご提示ください。